サイトマップ|・リンク集
 いしかわ県連トップページ>消費者行政


消費者行政

行政特集

消団連の活動
能登半島地震情報

                          2007年4月25日各位        
                                      石川県生活協同組合連合会
                                          会長理事  横山 和男

                能登半島地震中間報告

略、これまでの都道府県連・全国の生協や事業連合の、支援物資の協力・募金やボランティア活動の取り組み、支援のお申し出・お見舞いや激励に感謝申し上げます。
今回中間報告として、地震発生から1ヶ月後の状況報告をさせていただきます。

1.被害の状況(4月25日16:00現在  石川県危機管理監室危機対策課)
(1)人的被害   死者1名・重傷者26名・軽傷者292名
(2)住家等被害  全壊590戸・半壊1,167戸・一部損壊10,122戸、
            住宅以外の建物3,334戸。
(3)避難者数等  自主避難 258名、避難所数10カ所ピーク:避難勧告13名、
            自主避難2,624名、避難所数47カ所
(4)その他の被害
  @停電の状況ピーク:3月25日 県内約11万戸→→→3月26日16:50全て解消
  A断水の状況ピーク:3月25日 県内約13,250戸→→→4月7日8:00全て解消
  B電話の状況ピーク:3月25日 県内約260回線不通→→→不通なし(全員避難中の                        深見地区を除く)
  C道路の通行止ピーク:3月25日 15路線22カ所→→→6路線6カ所
  Dその他
   JR運行  七尾線 3月26日13:08から
          北陸本線3月25日20:20から  全線運行再開
   のと鉄道  3月30日の始発から全線運行を再開

2.被災者支援の状況(4月25日16:00現在  石川県危機管理監室危機対策課)
(1)災害救助法適用
  3月25日七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、中能登町、穴水町、能登町の3市4町に対   し、災害救助法を適用。
(2)被災者生活再建支援法適用
  4月2日、能登半島地震による災害を被災者生活再建支援法の対象となる自然災害とす  る旨公示。
(3)局地激甚災害の指定
  4月20日閣議決定、七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町の3市3町を指  定。
(4)災害ボランティア活動
  3月25日石川県災害対策ボランティア本部設置
  3月28日からボランティアよる災害救援活動開始
  (4月24日18:00現在累計13,499名)
(5)仮設住宅の建設状況
  輪島市、穴水町、志賀町、七尾市の2市2町で334戸

3.震度情報の発表状況(石川県内で震度4以上を観測した地震)
  3月25日    9時42分頃 マグニチュード6.9
            15時43分頃 マグニチュード4.3
            18時11分頃 マグニチュード5.3
  3月26日    7時16分頃 マグニチュード5.3
           14時46分頃 マグニチュード4.8
           18時02分頃 マグニチュード4.4
  3月28日    8時08分頃 マグニチュード4.8
            13時05分頃 マグニチュード4.8
  4月 6日   15時18分頃 マグニチュード4.5
 *震度1〜2程度の余震はほとんど毎日観測されています。

4.生協の状況
(1)被害状況 
 会員生協の大きな被害はありませんでした。
(2)支援活動等の取組み
 @石川県連
   ・   会員生協の被害状況確認
   ・    石川県災害対策ボランティア本部と連携して支援物資の輸送
   ・    会員生協へのボランティアの情報提供・募集と受付支援
   ・    義援金口座の開設
   ・    職員のボランティア要員派遣
   ・    被災者の仮設住宅引越し支援→石川県災害対策ボランティア本部と調整中
 Aコープいしかわ
   ・    対策本部の設置
   ・    職員の安否確認
   ・    事業継続
   ・    組合員の被害状況聞き取り調査
   ・    穴水ボランティア本部のメンバーとして支援
   ・    輪島市門前ボランティア本部からの要請により引越し支援
   ・    県連と連携して石川県災害対策ボランティア本部の支援物資輸送
   ・    避難所への食事輸送支援
   ・    募金活動
   ・    共済関係 電話調査、現地訪問活動
   ・    ブルーシート、飲料(水)の支援物資の提供
   ・    被災者の仮設住宅引越し支援  穴水 5月5〜6日 各2台
 B石川県学校生協
   ・    対策本部の設置
   ・    役職員によるボランティアを派遣
   ・    被害地域の学校訪問と支援物資(ミネラルウォーター)の提供
   ・    組合員の被害状況調査のため、対象地域の組合員へ被害報告書を送付
   ・    義援金口座の開設と関係各所へ支援をもとめる
 Cコープ北陸
   ・    業者の協力による飲料水の調達
   ・    業者会での募金活動
   ・    役職員のボランティア要員募集と派遣
 D大学生協北陸事業連
   ・    県連と連携して石川県災害対策ボランティア本部の支援物資輸送
   ・    役職員のボランティア要員募集と派遣
 E金沢大学生協
   ・  学生ボランティア要員募集と派遣
   ・  募金活動
 Fコープやまなか 
   ・  募金活動
 G金沢医療生協 
   ・民医連と連携して現地の支援活動
 H石川共済生協
  ・対策本部の設置。組合員の被災状況の確認と現場調査の実施。共済金および見舞      金の支払い状況  677件 336百万円(4/25現在)
(3)県連義援金の状況 
  4月25日現在 58件 2,496,562円
*5月9日、石川県災害対策本部(石川県谷本知事)に対し、第1回目の贈呈をいたします。

 





 
サイトポリシー|・交通案内|・お問合せ
Copyright(C)2006石川県生活協同組合連合会All Rights Reserved.
920-0024金沢市西念3‐3‐5 TEL 076-264‐0550