日時:2015年6月3日(水)13:00~15:30 会場:コープいしかわ古府センター2F会議室 講師:日本生協連 会員支援本部長 宮部 好広 氏 参加者:県連理事・監事、会員生協実務担当者より15名
昨年の通常国会において成立した 「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法、番号法)」に基づき、全ての個人に「個人番号」が、すべての法人に「法人番号」が付番されます。 「個人番号」「法人番号」の利用は、2016年1月から始まる予定で、施行に先立ち個人番号が2015年10月から本人に通知されます。 この法令が施行されると、全ての生協で「個人番号(マイナンバー)」を取り扱うことになるため、 石川県生協連では「マイナンバー法の概要」についてと、日本生協連で作成した「生協におけるマイナンバー法(番号法)の対応実務について」を日本生協連会員支援部長 宮部氏を講師に解説いただき、学習をすすめました。