開催日時 2022年8月2日~16日午後4時まで
会 場 石川県庁1階展示スペース
主 催 反核・平和おりづる市民のつどい実行委員会
展示内容
①原爆と人間展パネル30枚と新事実について
②原爆の絵 広島基町高校の生徒の描いた絵20枚
③ウクライナ情勢と核兵器禁止条約に関連して
④日本国憲法の前文、9条について
■8月2日オープニングセレモニーを開催しました。

挨拶する被爆者西本さん
主催者を代表して被爆者 西本多美子さんが挨拶し、「今、ウクライナで展示してあるパネルや絵のような現状が起きている。目を背けることなく、現実をしっかりと見て平和について何ができるか一人ひとり考えて欲しい」と話しました。

紙芝居を上演する「平和の子ら」委員会の大田さん
メインパフォーマンスとして「広島愛の川」の上映、被爆証言紙芝居「戦いはまだ終わらない」が上演されました。
①「原爆と人間」パネルと新事実について
日本被団協製作のパネルで証言と映像が一体になった迫真のパネル30枚です。
パネルの中の16枚に新事実が「主催者一口メモ」として解説されています。
②「原爆の絵」
昨年に続き新たに20枚を展示しました。
「原爆の絵」は広島市立基町高等学校の普通科創造表現コースの生徒が、被爆者の記憶に残る被爆時の光景を聞き取り描いたものです。
③ウクライナ情勢と核兵器禁止条約に関連して
2022年2月24日にロシア軍がウクライナに侵攻し、多くの市民の命や暮らしが犠牲になっており、核兵器の使用も示唆されています。
「今こそ核兵器の禁止・廃絶の実現を」との国連事務総長アントニオ・グテーレス氏の言葉や核兵器の被害について展示しています。
④日本国憲法の前文、9条について
戦争を繰り返さないことを誓った日本国憲法の精神を世界に知らせようと、憲法の前文及び9条を紹介しています。